コゴトコム

  1. HOME
  2. 暮らし
  3. 家事
  4. 幼児教育
  5. 子供の未来に対する親の愛情をもとう
暮らし

子供の未来に対する親の愛情をもとう

いったいぜんたい、「のびのび」遊びを中心に行わせるのと、「しっかり」頭のやわらかいうちから学習経験を積ませるのと、どちらが子どもにとってよいのでしょうか。

どちらかといえば、「のびのび」やらせるほうが子どもの理にかなっているようにも思え、また周囲の反応としても「幼児教育の詰め込みは可哀想」的なものがあり、好感が持てます。
しかし、親としてみればやはり小学校前にある程度の学習体験をさせたいとも思うでしょうし、現実的に1年生でまったく文字も読めない、名前も書けないという子は少ないでしょう。

結論から言えば、どちらのほうが「良い」という答えはないのです。正解がないといえばよいでしょうか。

子どもは大人が思っている以上に大きな能力を秘めており、幼児期からの教育は決して無駄ではありません。それが小学校や受験の成績に即結びつくかという問題は別にして、小さいうちに体験した学びは必ず後で子どもの根本的な力として滞在的に残っているはずです。
また学習内容そのものではなく、学習習慣として考えたとき、小さいうちから無理なく、習慣づけをしておくことは親子ともに後々楽なことも事実です。

と同時に、自由にたっぷりと遊びの体験を積んだ子は、集中力とともに大きく伸びる「伸びしろ」を蓄えます。例えば中学受験をひとつの目標に見たとき、1年生のときから進学塾に通った子より、6年生になってものすごいダッシュをかけて成績をあげてくる子が見受けられますが、こういう子は割合と親のほうが「のびのび」育てた感があります。

実はのびのび遊ばせることも、学習体験をさせることも、どちらも根っこは同じなのです。
そこにあるのは、親として「子どもの将来のためにどういうふうに導いたらよいだろう」という深い思いがあるからです。

大事なのは、子どもの未来に対する親の関心と愛情です。
選ぶもの、選ぶ形は人それぞれであり、どの道をとってもうまくいく時、いかない時はあるのです。

ご両親が互いに意見を交換し、子どもの個性を見極めながら、子供の教育を考えていってほしいと願っています。

他の記事もどうぞ

幼児教育

洗濯代行