子供にはカフェインや糖分の多い飲み物は控えるべきだとされています。
なぜ飲ませないほうが良いのでしょうか。
糖分の多い飲み物を過剰に摂ることで子供に与えられる好ましくない影響として、まず虫歯があります。
口内の糖分を取り込んだ虫歯菌が酸を産生し、口内を酸性にすることで歯が溶けていき、虫歯へと変化していきます。
また、糖分を多く摂りすぎると子供がイライラしやすくなるといわれています。
多量の糖が血糖値のコントロールを乱し、結果としてアドレナリンなど興奮させる作用のあるホルモンが過剰分泌されることが原因です。
さらに、糖分摂取を常習化すると脳が甘いものを欲しがりなかなかやめられなくなり、過剰摂取になっていきます。
精神的に不安定にさせるだけでなく、肥満や小児糖尿病を引き起こす可能性もあります。
ジュースなど糖分の多い飲み物は、量を決める、特別な時やおやつの時など時間を決めて飲ませるようにし、過剰摂取を防ぎましょう。
次にカフェインが与える子供への影響についてです。
カフェインは興奮・利尿作用があります。子供の場合、特に利尿作用により脱水症状や便秘の危険が心配されます。
また糖分と同様、多量に繰り返し摂取することは、常習性へとつながります。
子供は大人に比べてカフェインに対する感度が強いので、気を付けなければなりません。
糖分やカフェインの多い飲み物は、量や飲むタイミングなど親がうまくコントロールすることで、過剰摂取から子供を守ってあげましょう。
他の記事もどうぞ
子どもの飲み物
- 炭酸をごくごく飲む幼児
- 子どもにとって水を選ぶことの大切さ
- 子供はやっぱり麦茶好き
- 子供の栄養ドリンクの効果
- 子供のスポーツドリンクの必要性
- カランコロンの氷の音
- カフェインで見る子供にお勧めの飲み物
- こどもがつくる野菜ジュース
- 野菜ジュースで栄養は取れるか
- 子どもの脱水を防ぐために
- 子供に必要な水分
- こどもと炭酸飲料
- 体を温める飲み物・冷やす飲み物
- ゴマ麦茶は子供にいいか
- 子供の飲み物と虫歯
- 子どもの飲み物こぼし対策
- 子どもの飲み物は常温を心がけましょう
- 子どもに使わせるストローマグ、水筒の選び方
- 子どもはすぐにこぼしてしまう
- 野菜嫌いの子供に自家製野菜ジュース
- 子供用栄養補給飲料でも安心はできない
- 子供の給食の飲み物〜牛乳が消える?
- ミルクの調乳用水を使うと幾らかかるのか
- ノンアルコール飲料子供に飲ませるかどうか
- 赤ちゃんの飲み物と虫歯
- ジュースを欲しがる子供に何を与えるか
- こどもビール風飲み物は昔アルコール入りだった?
- 子供の甘い飲み物は危険
- 子供にも増えているペットボトル症候群
- 子どもがウォーターサーバーで水を飲みたがるようになる理由