子供がスポーツをする際にのむドリンクは、やはり水分吸収のよいものを選びたいと、大抵は、大人用のスポーツドリンクを少し薄めて飲む子供たちがいます。イオンバランスが大人と子供では違いがありますので、できたら、子供は子供用のスポーツドリンクを利用したほうがいいと考えています。
毎日スポーツや勉強を頑張る子供達は、自分の体作りや集中力に必要な要素を自分で摂取することはありません。すべて親任せです。ですから、体の70%以上を占める水分を補給するための飲み物は慎重に選んであげたいものです。
子供のスポーツドリンクに必要なのは、まずビタミン類です。糖の代謝を促しエネルギーに変えるビタミンB1、おなじみのビタミンB群の栄養素などが最適です。それに加え、アミノ酸は、必須アミノ酸であるアルギニンや神経の伝達に関わるといわれているチロシンなどが代表格でしょう。
せっかくの食事も栄養の吸収能力が低下すると効率よくとれません。腸をしっかり働かせるには食物繊維も必要です。ナトリウムは、熱い夏やスポーツ時の必須アイテムですね。
最後に話題のBCAA。これは、必須アミノ酸の中のバリン・ロイシン・イソロイシンの3種類をさしていて、分岐鎖アミノ酸といわれています。大人用のスポーツドリンクにも入っているものです。
こういった栄養素がふんだんに入っているスポーツドリンクでイオンバランスを子供用に考えてあるドリンクを選んで子供たちの成長を促しましょう。
ただ、スポーツドリンクなら健康的と勘違いし、過剰に飲み過ぎて肥満になる子供も増えています。普段はあくまで水やお茶で、スポーツドリンクは特別なときということを徹底しておきましょう。
他の記事もどうぞ
子どもの飲み物
-
炭酸をごくごく飲む幼児
-
子どもにとって水を選ぶことの大切さ
-
子供はやっぱり麦茶好き
-
子供の栄養ドリンクの効果
-
カランコロンの氷の音
-
カフェインで見る子供にお勧めの飲み物
-
こどもがつくる野菜ジュース
-
野菜ジュースで栄養は取れるか
-
子どもの脱水を防ぐために
-
子供に必要な水分
-
こどもと炭酸飲料
-
体を温める飲み物・冷やす飲み物
-
ゴマ麦茶は子供にいいか
-
子どもが飲む飲み物に含まれるカフェインと糖分
-
子供の飲み物と虫歯
-
子どもの飲み物こぼし対策
-
子どもの飲み物は常温を心がけましょう
-
子どもに使わせるストローマグ、水筒の選び方
-
子どもはすぐにこぼしてしまう
-
野菜嫌いの子供に自家製野菜ジュース
-
子供用栄養補給飲料でも安心はできない
-
子供の給食の飲み物〜牛乳が消える?
-
ミルクの調乳用水を使うと幾らかかるのか
-
ノンアルコール飲料子供に飲ませるかどうか
-
赤ちゃんの飲み物と虫歯
-
ジュースを欲しがる子供に何を与えるか
-
こどもビール風飲み物は昔アルコール入りだった?
-
子供の甘い飲み物は危険
-
子供にも増えているペットボトル症候群
-
子どもがウォーターサーバーで水を飲みたがるようになる理由