英語が好きな人や英会話などを子供のころから習っていて英語が人より得意だと思っている人は、将来「英語を活かせる仕事」に就きたいと考えている人も多いのではないでしょうか。「英語を活かせる仕事」に就くには、留学したほうがいいのでしょうか。
結論からいうと、留学をしたほうが理想とのギャップは少ないかもしれません。しないよりは、したほうが英語力も身につく可能性は高いです。ただし、留学を考えている人に注意していただきたい点がいくつかあります。
まず、留学をする=英語が話せるようになるということではないということです。もともと帰国子女で海外に滞在経験のある人でもないかぎり、日本で多少英語ができる程度ではまず現地の学生と対等に会話をすることは困難です。そのため留学すると、まずは留学生同士で仲良くなる傾向にあります。
留学生はもちろん英語が母国語の人たちではありません。大学によっては日本人が留学生の大半を占めているところもあります。留学生と友達になることのメリットは、英語圏以外の国の出身者と親しくなることで、それこそ異文化交流を肌で感じられる点です。しかし、英語が話せない人たちの集まりですから、英語がうまくなれるかというと少し疑問です。
日本人留学生の多くは、まずは「ESL」と呼ばれる大学の授業を取るのに必要な英語力をつけるコースから始める方がほとんどです。ESLのクラスに出ている程度ではアメリカやイギリス人など、留学先の現地の友人を作ることは困難です。留学生の輪から飛び出すことがまずは第一歩です。
そのため、いわゆる「短期留学」や「語学留学」程度では留学の気分が味わえるだけで、大して英語力はつきません。
通常の大学の授業をかなり積極的に受けていれば、英語力は自然と身につきます。ただし、日本の大学生活とは比べ物にならないほど勉強に時間を割かなければついていけません。
積極的に周りの学生に話しかけたり、講義の後に先生に質問に行くなどしてどんどん自分から英語を使う機会を探しましょう。
英語が話せる、理解できるというだけでは仕事までなかなか結び付きません。留学中に多くの人と触れ合い、人脈を広げることも重要です。可能であればアルバイトをし、学校関係者以外の人と触れ合うことも非常に大切です。なぜなら、学生や講師は基本的に留学生にやさしいですが、一般の人はそうとは限りませんから。自分の英語がなかなか伝わらず苦労するといった経験が、必ず後で役に立ちます。
まとめると、留学はメリットも多いので興味があるのであれば、ぜひお勧めです。ただし、留学した先での自分の行動に左右される点が多いです。実際に、私の知り合いで、4年間以上もアメリカにいたけれど、日本人とばかりつるんでいたためにろくに英語もできずに、卒業もできずに帰国した人がいます。しっかりとした目的意識を持ち、英語以上のものを手に入れるつもりで留学しましょう。そうすれば、英語力はもちろん、社会人で一番必要とされるメンタルタフネスを鍛えることができます。この経験や少しのことで動じない精神力こそ、仕事をするうえで最も重要なものであり、あなたの武器になるはずです。