コゴトコム

  1. HOME
  2. 暮らし
  3. 家事
  4. 幼児教育
  5. 育児方法に正解と絶対はない
暮らし

育児方法に正解と絶対はない

今現在、おなかの中に赤ちゃんがいる方、赤ちゃんが生まれたばかりの方、それぞれお母さんとして夢や希望にあふれていることでしょう。

と同時に、不安もあるかもしれませんね。

例えば、子どもの躾や学習面など、これから大きくなるにつれてどうやっていけばいいのだろうかと漠然とした不安を抱えているお母さん、プレママはたくさんいます。

躾にしろ、勉強にしろ、幼児のうちからさまざまな手段、教室、テクニックがあります。というより、ありすぎて、いったいどれが一番いいのか余計に悩むところです。

しかしそうした具体的な話の前に、ひとつ、ぜひ立ち止まって考えていただきたいことがあります。

子どもを「こうしたい」と願うことと、「こうなっていけるように」みちびくことと、さらに「こうさせる」と強制的に方向を決めていくのとでは大きな違いがあるということです。

すこし前にアメリカで中国系のエリートママがものすごいスパルタ教育をした本が出版され話題になりました。
強制的どころか、すべてにおいて母親が子どもをコントロールする形での育児を実践し、そしてエリートに育てあげた人の実話です。

それについての賛否両論は横においておきます。
ただ、その母親には確固たる信念があり、彼女はその信念において全くブレがなかったという事実です。

現実には私たちはなかなかそうした母親にはなりきれないものです。そしてそれが普通です。

だとしたら、何事においても「節度」というものがあり、そこに「希望」を抱いた上で、ご自分の教育、躾、子育ての信念を探して構築していくことが大切ではないでしょうか。

最初から「絶対に東大に入れる」と決めて、そのために子どもを強制的に導いていくのが絶対に悪いということではないのです。それと同じく、「健康で友達がたくさんいて、まともな社会人になってくれればいい」という子どもへのおおまかな願いで子育てをすることも、それはそれで良いのだということです。

育児に正解はありません。
正解かどうかも、ある意味、一生わからないかもしれないのです。ゴールがない子育てに、その道を何秒で走っているかはたいした問題ではないのです。

どのようなやり方であっても、それが途中で変わることがあってもいいのです。
大事なのは、母親が母親として子どもを大切にしてあげること。その過程のなかに教育やしつけの問題があるということです。

他の記事もどうぞ

幼児教育

洗濯代行